身の回りの生き物についてあれこれ書いてます。更新は1〜2週間に一度、週末です。詳しくはこちら。

2012年10月26日金曜日

しばしお待ちを

このところ、近づいてきた展覧会の準備で
更新が追いつかず。
落ち着きますまで、しばしのお待ちを...。
また、展覧会の方も、ぜひよろしく!

2012年10月8日月曜日

は虫類フェードイン

 毎日仕事場に通勤するのに電車を使っているが、
駅のホームから、ホーム外のロータリーに接する
広場の植え込みを何となく眺めている。
ここは、2年前ほどにロータリーを整備したときに
オカメヅタをホームの塀にそって這わせたのだが、
やっとオカメヅタがキレイに周囲を覆ってきたと
思った矢先に、先日めちゃくちゃな刈り込みを行って
丸坊主になってしまった。まったく、公共事業というのは
どうしてこう侘び寂びが分からんのか。とひとりムカムカ
しながら、みすぼらしい植え込みを眺めているのである。
しかも、オカメヅタを切ってみると、下に無数のゴミが
散乱している。ゴミを捨てるな!という怒りとともに、
なぜ刈り込みをしたときに一緒にゴミの清掃をしないのか、
という疑問もわき上がってくるのである。景観をキレイに
しようという志で公園、公共設備の整備、保守をしてる
のではないのだろーか?ぷんぷん。
という説教臭い愚痴から始まって非常に申し訳ないのだが、
その植え込みを見ていて、最近ちょっと楽しいのである。
なぜかというと、そのゴミと枯れ葉の吹きだまりをぼやーと
眺めていたら、ある時、視界の端に何か動きを感じる。
ん?ぎゅっと目を凝らして見てみると、はっ。
フェードインしたように急に気がつく。
たくさんのカナヘビとトカゲがいたのである!

カナヘビとトカゲ、みなさんは彼らがどう違うかご存知
かもしれないが、わたしは今まで、違いがよく分かって
いなかった。が、両方見比べると全然違う。
カナヘビはトカゲより一回りこぶりで、乾いた雰囲気。
トカゲは、カナヘビよりかなり大きい。表面も
つやつやと濡れたようで、色も濃い。いかにも「は虫類」
といった風格があり、肩周りも太い。蛇に手足を
つけたような感じだ。子供の頃は、シッポがキレイな
ブルーなのもカナヘビと全然違う。
動きも、うまく言えないがちょっと違う。カナヘビは
ひょこひょこ、トカゲはシュルッ、という感じだ。



そんな彼らが、枯れ葉とゴミの隙間からチョロッ、チョロッ
と見え隠れしていて、ついつい観察してしまう。
ホームの端っこにいるので、この間など、ついトカゲ観察に
かまけて、電車を乗り損ねてしまった。
植え込みを遠くから眺めているので、表情などは
分からないが、カナヘビはアップで見ると、猫にも劣らない
とてもラブリーな顔をしているはずである。

また、あるとき、家の近所を散歩がてらとなり駅に飲みに
行って、帰りに千鳥足で住宅街を通り抜け帰っていると、
各住宅の玄関の明かりのしたに、何か黒い生き物が
へばりついているのを発見、ヤモリなのである。
おうちの人が知らない真夜中、彼らは玄関先に
カム・トゥゲザーしているのである。
通りの何件かにいたので、観察してみると、彼らは電球色
より蛍白色のライトがお好みのようである。ライトに
群がる虫を狙っているのだろう。もう少し寄ってみたいな、
と思って他人様の家の玄関に近寄る不審な酔っぱらいで
あったが、さっそく「出会え出会え、曲者じゃ、わんわん」
とそのお宅のお座敷犬に気配を悟られ大騒ぎされてしまった
のであえなく退散したのであった。
(家守にお座敷犬、なんとご加護の多い幸せなお宅で
あろうか。)
というわけで、遠巻きのは虫類との邂逅、もう少しそばで
見てみたいなーと思う。人間の目に高度なズーム機能が
あればよいのにね。

ところで、ラウンジリザートという言葉がある。
社交界を徘徊するひとのあだ名であるが、その言葉を
聞くと、わたしはどうしてもフロアにふんぞり返る
ジャバ・ザ・ハットを思い浮かべてしまうのである。
人知れずたくましく生きるトカゲ達よ、フォースと
共にあれ。